たまりば「ふたば」では、交流を目的としたフリースペースと余暇活動や暮らしに役立つ体験型のプログラムなどを用意しています。 地域の中の地域活動支援センターや就労継続支援、就労移行支援など、他の通所サービスを利用している方でも同日利用(1日に2ヵ所の利用:例えば作業所の帰りに「ふたば」に寄る・・・など)ができる地域活動支援センターです。名前の由来
地域での幸せの種、悩みの種、楽しむ種、そんな想いの種が芽を出し、葉を広げる。 そして、希望に繋げる場、実現する手立てを見つける場、みんなが集まれる場として活動していきたいという想いを込めて、たまりば「ふたば」と命名しました。
基本情報
名 称
|
地域活動支援センターたまりば「ふたば」
[受託事業:札幌市地域活動支援センター(相談併設型)]
![]() |
---|---|
所在地
|
〒001-0026 北海道札幌市北区北26条西3丁目1-10-2
|
連絡先
|
TEL:011-299-7417 FAX:011-299-7240 e-mail:futaba@tanetto.jp
|
開所時間
|
月~金曜日 10:30~18:30 ※祝祭日・年末年始はお休み
|
活動目的・方針
たまりば「ふたば」は、障がいのある方の活動や体験を少しお手伝いするための場所です。 人との交流を深めたり、様々なプログラムに参加して経験したり楽しんだりすることで、自分の夢に向かって第一歩を踏み出して欲しいと思っています。 人と繋がったり、新しいことを始めたり、忘れていることを思い出したり、知らなかったことを学んだり、一人ではできなかったことを体験したりして、自分の生活を少しだけ豊かにしたり、次のステップを踏むことができるように応援したいと思います。ご利用について
たまりば「ふたば」は登録制となっております。 ご利用までの流れや料金などをご確認の上ご利用下さい。対象者
特に限定していません。
札幌市内または近郊にお住まいの方、障がいをお持ちの方、ご家族の方、どなたでもご利用下さい。ご利用までの流れ
見学
- 開所時間や活動内容、料金などの説明を行います(見学のお申し込みは電話にてお願いします)
体験利用
- 体験利用ができます(プログラムへの体験は実施日に限ります) ただし、参加されるプログラムに参加費が設定されている場合は、お支払いいただきますのでご了承下さい。
登録票記入
- 利用にあたっては、登録票にご記入(住所・連絡先等個人情報)いただきます。
利用開始
- 参加したいプログラムや憩いの場の利用等、ご自身の都合に合わせてご利用できます。
料金
登録料
- 無料 年度更新(毎年4月)。
利用料
- 無料
参加費
- プログラムに参加する際は参加費がかかります。 内容によって費用も変わりますので、その都度ご確認下さい。
その他
- 有料で飲み物をご用意しています。 料金表を掲示していますのでご確認下さい。
活動の内容
憩いの場
- 一軒家の居間を使用していますので、家でくつろぐような感覚でメンバー同士の交流や落ち着いた時間を過ごすことができます。
プログラム
- プログラムはみなさんの意見を取り入れて色々なことを行っていく予定です。 毎月、予定表を作成しますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。 季節のイベントや調理、運動等、みんなで楽しめる活動を考えています。
- 親子参加のプログラム、夏休みや冬休みの余暇支援、単身生活に必要な知識・技術の習得を目的とした学習会、性教育、友達づくり等、未成年を対象としたプログラムを考えています。
当事者活動
- 家族茶話会、自助グループ、本人会等、当事者活動のための場所の提供や助言等のサポートを考えています。 興味のある方はお問い合わせ下さい。
その他、ご利用にあたって
- 憩いの場は、開所時間内ならいつでも好きな時に利用することができます。 「今日行きます、行きません」のような連絡は必要ありません。
- プログラムの参加は、毎月の予定表やプログラムのチラシを見て、参加したいものがあれば申し込みをして下さい。 費用がかかるプログラムもありますので、参加するかどうかはご自身で決めて下さい。 強制参加のプログラムはありません。
- 自家用車でお越しの方用の駐車場は用意していません。 近くのコインパーキングをご利用になるか、公共交通機関をご利用下さい。
- 未成年の利用もあるため、敷地内は禁煙となります。また、飲酒もできません。
- 体調が悪い時はご利用をお控え下さい。
- 多くの方にご利用いただくため、他の人に「暴力や暴言など人に危害を加える」「周りの人を不快にさせる」行為はしないで下さい。
- 昼食や夕食の提供はしていません。 近所にスーパーやコンビニ等はあります。
- 分からないことがあればスタッフがサポートしますので、安心してご利用下さい。
ご案内地図
ヴィラ北26さんの奥にあります/地下鉄南北線北24条駅1番出口、徒歩8分
百聞は一見にしかずで、実際に見学に来てもらえたら嬉しいのですが、せっかくホームページをご覧いただいているので、一部ですが中の様子を紹介します。 実際には他のメンバーが居たり、プログラムを行っていたりするので、写真よりは賑やかでアットホームな感じですよ。
ゲームで遊ぶこともでき楽しむことができます。息抜きの場としませんか?
プログラム「パティシエふたば」でクッキーを作成しました。お菓子づくりを通して生活の楽しみ増やしませんか?
プログラム「ふたばごはん会」でたこ焼きに挑戦しました。協力して作りながら楽しいひとときを過ごしませんか?
メインの活動スペースです。 大きな窓があり、日当たりが良いので明るい部屋です。
活動スペースとして使える空間で、メンバーさんの作品や勉強になる資料が置いてあります。
大きめのオセロ盤。 囲碁や将棋のゲームも用意しています。
分からないことや確認したいことがありましたら、お電話等でお問い合わせ下さい。